時事ニュース

迷惑動画の犯人たちのその後!スシローのペロペロ犯&そば屋のバイトテロの事例

2023年1月~2月にかけて飲食店での迷惑行為が横行しました。

犯人たちは迷惑動画をSNSで拡散し大炎上!

飲食店側も模倣犯を防ぐために警察に相談、その後刑事・民事事件として起訴されています。

ここでは迷惑行為の犯人たちがその後どうなるのか「スシローのペロペロ犯」「そば屋のバイトテロ」のケースで説明します。




迷惑動画の犯人たちのその後①スシローの例

スシローペロペロ犯情報

  • 岐南工業高校建築家の生徒
  • 年は17歳
  • 名前・あだ名はじゅんぺい

さすがSNSの情報は早い!と感心していたら、本名と卒業アルバムの写真も出ました!

まだ17歳の高校生のため、ここでは本名ではなく「じゅんぺい」と呼びます。

スシローのペロペロ犯時系列

ペロペロ犯の時系列

  • 1月29日:Twitterでスシローの迷惑動画が拡散→炎上
  • 1月30日:迷惑行為の犯人が特定
  • 1月31日:スシローが警察へ被害届を提出
  • 同日:じゅんぺいと親がスシローに謝罪→炎上
  • 2月2日:父親が涙の謝罪インタビュー→炎上
  • 2月4日:母親が赤ちゃんを抱いて謝罪インタビュー
  • 2月8日:高校を自主退学
  • 6月8日:スシローが6700万円の賠償請求←new

じゅんぺいは逮捕されたのか?

画像引用:あなたの弁護士

未成年でも刑事事件で逮捕されれば、大人と同じ様に留置所へ拘留となります。

しかし、重大事件でなく犯人に逃走の危険がない場合は、自宅待機もあります。

スシローのペロペロ犯ことじゅんぺいは現在自宅にいるようです。

じゅんぺい君が高校退学

週刊誌「女性セブン」によると、スシローのペロペロ犯ことじゅんぺい君。

通っている高校へ苦情の電話が殺到し、自主退学をしたそうです。

近所の住民は次のように言っています。

普段は黒髪で、“冬休みの間だけハジけたい!”と両親の許可をもらって金髪にしていました。

気が大きくなっていたんでしょうが、まさかその冬休みにあんな迷惑行為をしてしまうとは…

今回のことで、少年も両親も憔悴しきっています。

“これ以上、学校に迷惑はかけられない”と高校を自主退学しました

本人にとっては「ただのイタズラ」「悪ふざけ」だったのでしょうが、将来を左右する一大事となってしまいました。

 

【追記】スシロー迷惑行為の犯人じゅんぺいは自宅謹慎中

女性自身によると、じゅんぺい君は自宅で謹慎しているという話です。

近所の人が、事件以来まったく姿を見なくなったと証言。

お母さんも買い物に行くのは、日が暮れて辺り真っ暗になってから、店が閉まる直前に買い物にでかけてられます。

あの事件以降、少年もその家族も、時計の針が止まったままのようになってます

家族は人目を避けてひっそりと生活しているようです。

近所の人はじゅんぺい君のことを「純粋で親切、おもいやりのある子」と表現しています。

畑仕事を手伝ってくれたことがあるなど、じゅんぺい君の評判は悪くありません。

友達と一緒で調子に乗ってしまった代償は重いものでしたね💦

 




 

スシローのペロペロ犯・賠償金額は?

未成年者のため裁判は家庭裁判所で行われます。

初犯ならば懲役刑にはならずに保護観察処分の可能性が高いです。

賠償金については100万円~100憶円と幅広い意見があります。

被害者側が提示する金額は多くても、裁判では金額が下がるケースが多いです。

現実的に一般家庭が支払える金額を考慮すると、300万円から多くても1000万円くらいではないでしょうか?

【追記】

2023年6月8日にスシローが6700万円の賠償請求を提訴しました。

予想を大きく上回る賠償金額💦

少年じゅんぺい君側は6700万円の賠償請求却下を求めています。

つまり、「高くて払えないから却下して欲しい。」ということ。

一般家庭ですから払える金額ではありません。

» スシローの迷惑動画の賠償金6700万円が払えない場合はどうする?

 

スシロー迷惑行為の犯人のその後

2023年2月10日「岐阜県警が月内にも、迷惑行為をした少年と撮影者ら数人を偽計業務妨害の疑いで書類送検する方針を固めた。」とニュースに流れました。

書類送検とは?

被疑者(犯罪の疑いがある人間)で、身体拘束されていない者の事件記録や捜査資料を検察官に送る手続き。

このことからスシローで迷惑行為をした少年は逮捕されていないことがわかります。

通常、警察は現行犯でない限り逮捕はしません。

今後は検察官が書類を確認して、起訴・不起訴を決定します。

日本では起訴されると99.9%が有罪判決を受けます。

これは検察官が有罪を得ることができる事件のみを起訴するためです。

もし起訴されて裁判で有罪判決を受けると前科がつくことになります。

ちなみに今回の迷惑行為で起訴されて裁判で有罪になっても、少年刑務所へ行く確率は低いと思われます。

理由

  • 迷惑行為で人を傷つけたわけではない
  • 親と共に謝罪に訪れている
  • 17歳の高校生で将来がある

ただし社会に与えた悪影響は大きいため、厳重注意は免れないと思います。

現在は、自宅で謹慎中のじゅんぺい君。

高校を自主退学して、人の目を気にして生活しているご家族は本当に大変だたお思います。



迷惑動画の犯人たちのその後②そば屋の例

2013年多摩ニュータウンのそば屋でバイトテロと呼ばれる、従業員による迷惑行為が発覚しました。

従業員が店の食洗器に入ったり、食器でふざけた行為の動画をSNSで拡散。

3ヶ月後にそば屋は閉店を余儀なくされ、1400万円の支払いを求めて裁判を起こしました。

裁判では閉店とバイトテロの因果関係の証明が難しく、約200万円の賠償金で決着したという事例があります。

今回の回転寿司の迷惑行為も同じで、賠償金の請求金額は多いでしょうが、裁判で決められた賠償金額は常識の範囲内になると思われます。

店主がインタビューに答えて次のように言っています。

私はまず主犯格の男の子を呼びました。

なんでこんなことをしたのか聞いても、下を向いてスマホをいじっていました。

もう何を言っても駄目だなと思いましたね

そして最後まで謝罪の言葉はなかったと言います。。。

そば屋でバイトテロ行為をしたのは「石井湧也」という噂です。

在籍していた多摩大学は停学処分となりましたが、復学しています。

「2014年度秋学期 経営情報学部 成績優秀者奨学生」に石井湧也の名前があるので、本人なら授業料を免除される成績優秀者ということになります。

この後は何をしているのかはわかりませんが、就職するにしてもバイトテロ事件はバレるでしょうね。。。

 




迷惑動画の犯人たちのその後・SNSの反応

上記のように迷惑行為の犯人たちは「その後」どうなったのかを報道すべきだという意見が多いです。

また模倣犯を防ぐためには高額の賠償金が必要という意見もあります。



迷惑動画の犯人たちのその後はどうなる?

迷惑行為が行われてから裁判までの流れについて説明します。

  1. 飲食店で迷惑行為をする
  2. 動画をSNSで流す
  3. 店側が被害の認知
  4. 警察へ被害届を提出
  5. 警察の捜査後に逮捕
  6. 刑事・民事の両方で裁判
  7. 裁判の結果、懲役または賠償金の支払い

上記に加えて犯人が未成年者の場合、高校を退学処分になる可能性があります。

またデジタルタトゥーは消えませんので、どんなに反省して悔やんでも一生事件が付きまといます。

今回の回転寿司の迷惑行為でSNSにアップされた「くら寿司」の動画は4年前に撮影されたものでした。

同様の事件がある度に、拡散された動画がデジタルタトゥーと残っているのは怖いですよね。

迷惑行為の刑事・民事で裁判

今回の飲食店での迷惑行為は刑事事件と民事事件の両方で起訴されています。

刑事と民事の違い

  • 刑事訴訟→犯罪行為を行い刑罰を科すかどうかの裁判
  • 民事訴訟→人と人、人と会社などの私人間の紛争を解決するための裁判

「はま寿司」「スシロー」は刑事事件・民事事件で告訴しています。

賠償金はいくら?

刑事事件の場合、今回の迷惑行為は「営業妨害」「器物損壊罪」「窃盗罪」などの犯罪行為に当たります。

  • 器物損壊罪の罰則→懲役3年以下、または30万円以下の罰金
  • 偽計業務妨害罪→同じく懲役3年以下、または50万円以下の罰則
  • 窃盗罪→10年以下の懲役、または50万円以下の罰金

窃盗罪は寿司レーンから他人が注文した寿司を食べた犯人に適用されます。

民事事件の賠償金は数十万円~100億円まで、幅広い金額が噂されています。

感情的には100億円!と言いたいところですが、現実的には一般家庭が支払える金額となるのではないでしょうか。

【追記】

2023年6月8日にスシローが少年じゅんぺいへ「6700万円の賠償請求」を提訴しました!

やはり一般家庭では100憶円の賠償金は無理ですよね💦

6700万円でも払える金額ではありませんが。。。

少年側はこの請求却下を求めています。

» スシローの迷惑動画の賠償金6700万円が払えない場合はどうする?




迷惑動画の犯人たちのその後まとめ

今回は迷惑行為の犯人たちのその後について説明しました。

回転寿司の迷惑行為の犯人たちは、初犯ならば懲役刑はない可能性が高いですね。

しかし民事では賠償金の支払いが待っています。

金額は個々のケースによって変わりますが、未成年者に払える金額ではなく親が払うことになります。

最悪のケースでは高校を退学になったり、賠償金が支払えなくて一家離散ということにもなりかねません💦

一生デジタルタトゥーとして残る事になり、就職や結婚など人生の重要なイベントが台無しになる可能性も。。。

» スシローの迷惑動画の賠償金6700万円が払えない場合はどうする?

» スシローペロペロ犯の親が涙の謝罪もSNSで炎上中!

» 迷惑行為の犯人の賠償金は自己破産でチャラになる?

 



-時事ニュース

Copyright© 【Blog 12】エンタメ&ドラマ・映画情報! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.